総務部 平林です、今期も残すところ後一ケ月
毎年恒例となった来期へ向けてのを開催しました
今年を振り返り来期はどうするか?
会社とグループそして個人を具体化する為
大変な会議ですがその分やりがいのある充実した二日間となりました
そして来期から新たにグループ長になる石原主任の活発な発言が頼もしく
来期の活躍を予感させてくれました
投稿日:2018年8月24日 更新日:
総務部 平林です、今期も残すところ後一ケ月
毎年恒例となった来期へ向けてのを開催しました
今年を振り返り来期はどうするか?
会社とグループそして個人を具体化する為
大変な会議ですがその分やりがいのある充実した二日間となりました
そして来期から新たにグループ長になる石原主任の活発な発言が頼もしく
来期の活躍を予感させてくれました
執筆者:anden
関連記事
EVチャージセンターを立ち上げ5カ月が過ぎました。 新しい取組みに担当スタッフも紆余曲折しながらも取組んでくれています。 結果を焦ることなくウサギじゃなくてカメでいいのです。 大切なことはカメの様に根 …
本日の全体会議でのアンデンフロー講師は工事部の石原くんが務めてくれました。 皆に語りかけるような彼の人柄が滲み出ていました。 「何を聴いたか」ではなく、「誰から聴いたか」という事の大切を感じさせてもら …
今年初めての経営会議を幹部と開催しました。 3時間半の会議のなかで様々な議題はありましたが最大の目的は『幹部同士での情報共有と会社の方向性を確認すること』であります。 そして2月から、今一度スタッフの …