スタッフブログ

インターンシップ

投稿日:2009年8月17日 更新日:

インターンシップ

本日17日より3週間、アンデン初となる女性のインターンシップが始まりました。
今回は経済産業省が後援している課題解決型のインターンシップで、全国でも11企業だけの取り組みだそうです。
通常は企業が学生さんを一定期間受け入れるいわば職場体験となるわけですが、今回は企業と学生さんが共同でその企業の課題解決まで行う事業となります。
企業が気づきを与えるだけでなく、企業も学生さんから多くの気づきを与えてもらう大変興味深い内容となっております。
当社の課題は、来年以降の採用活動で使用する「学生さん目線からの会社案内&DVD」です。
今までは企業目線で(勿論のことですが・・・)資料を作成していましたが、今回実際の現場を見た学生さんの視線で訴えてもらうようにしています。
今日は初日ということもあり、会社概要など大枠なところが主でしたが、明日からはしばらく実際の現場を見学してもらい、いろいろなことを感じてもらう予定になっています。
2人ともとても素直で前向きな学生さんで、これからの3週間がとても楽しみです。
いっぱい苦労して、いっぱい失敗しながらも互いに多くの気づきが得られる事業にしていきましょう。

インターンシップ インターンシップ インターンシップ

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

安全パトロール

災害防止協力会のメンバーと弊社スタッフによる安全パトロールを実施しました。 早朝より現在進行中の3件の現場をパトロールしました。 事故を喜ぶ人は誰もいません。悲しい思いをする人ばかりです。そんな思いを …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  総務部の浅井です。 本日は、近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 夏の暑さが厳しくなってきました。 この時期は、運転者は疲労を溜めやすくなるそうです。 日頃から食欲の増減・倦怠感の有無・ …

経営指針発表会後の懇親会

  工事部の福原です。 本日は年に一度、期はじめに毎年開催している経営指針発表会が行われました。 経営指針発表会に関しては神谷が更新担当しておりますので前項をご覧ください。 その後の懇親会に …

全体会議

  工事部の大矢です。 7月度の全体会議を行いました。 各委員会が創意工夫をして会議をより充実したものにしています。 スタッフ全員、毎回各自で考える事があり、皆で作り、皆で参加する会議になっ …

忘年会

昼間のコンペに続き蒲郡の明山荘にて忘年会を行いました。 今年も大きな事故や怪我もなく今日を迎えられたことが何よりですし、これもすべて常日頃から安全作業に意識をおいてくれているスタッフ・協力会社様のお蔭 …